ISO入門セミナー

ISOとは

・ISOとは国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略で、国際規格の制定を通じて、物・サービスの流通・貿易を容易にすることを目的にした国際的な非政府機関のことです。

・ISO 9001、ISO 14001、ISO 45001、ISO 27001、ISO 22000、ISO 20000等多くの規格がありますが、 代表的なものとして、ISO9001シリーズとISO14001シリーズ、ISO45001シリーズがあげられます。


ISO9001シリーズとは

・ISO9001とは、顧客が満足し、法規と規制で要求される事項を満足する組織に使われる品質マネジメントシステムの規格です。

・ISO9001認証取得の動機・目的は、以下の2つが挙げられます。

①顧客の信頼感が向上し、ビジネスチャンスが拡大する。
②製品の品質保証体制が整備される。


ISO14001シリーズとは

・ISO14001とは、環境に与える負荷を常に低減するように配慮し、継続的にその改善を続けるとともに、環境法規制で要求される事項を満足する組織に使われる環境マネジメントシステムの規格です。

・ISO14001認証取得の動機・目的は、以下の2つが挙げられます。

①環境パフォーマンス改善により、社会的評価が向上し、銀行からの環境融資にも有利です。
②省エネルギー推進によりエネルギーコストが、産業廃棄物抑制により産廃コストが削減する。


ISO45001シリーズとは

・ISO45001とは、組織が安全で健康的な職場を提供し、労働に関係する負傷や疾病を防止する労働安全衛生マネジメントシステムの規格です。
・ISO45001認証取得の動機・目的は以下の2つが挙げられます。

①働く人の労働に関係する負傷や疾病を防止する。
②効果的な予防策をとることで、労働安全衛生リスクを最小化する。


 

ご相談、ご依頼等全ての連絡は下記までご連絡ください。

松永経営・技術コンサル事務所

住所: 〒569-1142 大阪府高槻市宮田町2丁目5-17
TEL/FAX: 072-692-2720
EMail: matsunaga-junjiアットhotmail.com (「アット」を「@」に変えて送信してください)